事業内容
Facility Management Business
FM(ファシリティマネジメント)事業
新しい息吹を与える
曙ブレーキ岩槻製造株式会社 本工場屋根外壁改修工事
FMとは、単に、施設の保全を行うというだけでなく、
施設の価値を最大限に引き出すために知識、技術を結集させ
長期的視野と計画性を持って取組み、
かつ最適化を検討する業務のことです。
FMの目的は、企業が使用するファシリティの全体最適化にあり、
固定資産について「資産価値・使用価値の最大化」と
「コストの最小化」をご提案いたします。
LCC(ライフサイクルコスト)、設備投資、
施設運営費の最小化
利用者の満足度と生産性の最大化
将来的な経営環境の変化に柔軟に対応
環境問題等への効果的な取り組みの実施
耐震改修促進法が平成25年11月に改正され、昭和56年5月31日以前に建てられた建物に対して耐震診断が義務付けられました。松永建設では補助金制度の利用サポートから、耐震診断、耐震設計・耐震補強工事まで一貫してお引き受けしています。
また、工場やオフィスビルなどの屋上を利用して太陽光発電を行い、二酸化炭素排出を減らし、省エネルギー化を推進する改築工事にも取り組んでいます。
耐震補強工事
太陽光発電